色々停滞してますが。
土本です。
例のごとく色々作業がストップしていて、収拾がついてません💦
ものすごく久しぶりの記事になります。
色々な話を聞いていると。
私の意見とは違うな、と思うことが、沢山あることに気づけます。
でも、そう思っていた時も、確かにあったな……とも、思えます。
例ですが
「弱い」とか「強い」とかいう言葉がありますね。
私はこれらの言葉に、ある思い入れがあります。
中学生や高校生のころに、
「弱さを認めたほうが強いでしょ」
という感覚があり、それが周りに伝わらなくて
中々苦労した覚えもあります。
今でも、ここにハマっている方がいるかもしれないですね。
「強さ」には素敵なものが多く、
力がある人や、なにかしらの道に精通している人
知識の範囲が広い人、意見をはっきり言える人。
多くの人は、それら(一例ですが)を強いと捉える傾向があると
私は思っています。
ですが、私の意見としては、↓のような感じになっています。
強がることは、人間簡単な事です。
ですので私は、こう思います。
「弱さを認められる人って、最強よね」
ある意味では、そう思います。
自分の弱いところを認めようとするとき
人は多くの場合、「何かを失うかも」という恐怖によって
足踏みをしている気がします。
でもその恐怖を乗り越えられる人は、本当にごくわずかのようですね。
(自然に出来てしまう方も多いですが……)
ということは、
弱さを認めることで、
プライドやら何やらを何もかも失ってしまうような
この恐怖を乗り越えられた人って
強がって生きてる人よりは、何倍も強いと私は思うわけです。
弱さだけでなく、
自分の悪いところや、醜さ。
そういうものを認められる人にも、同じ印象を抱きます。
さぁ、あなたの思う「強さ」は、どうでしょうか?
0コメント